アレンタウン
大統領選の年にアメリカにいるなら1度は行っておくべきだろう。トランプの選挙集会。
激戦州ペンシルベニアのアレンタウンという街で開かれるというので行ってきました。家から200マイル(=320キロ)、車で3時間半。まあこれなら行けるだろうと思った。実は夏休みに車でタングルウッドまで行こうと思っていて(コロナで行けなくなったが)1泊目の宿泊地にと思っていたのがアレンタウンでした。運転してたので写真はありませんが、紅葉ドライブを堪能しまくりました。
石炭、製鉄、製造業の街だったのが1980年代くらいには廃れてしまい、ビリー・ジョエルが悲哀を歌った「アレンタウン」という歌があります。2000年代にはラストベルトの一角になったそうですが、その後は再開発を進めてきれいなアパートが建ち、商店街もできて、住みやすい街ランキングにも登場するようになったんだって。フィラデルフィアは家賃が高くてちょっとね、という人たちが住んでるみたいです。ラテン系がマジョリティとのこと。
集会は夜なのですが、15時にはドアオープンというのでその時間を目指して行きました。
まあすごい人出で、会場のホールをぐるっと1周して、なおつづら折りになるくらいの列。
並んでたらシールもらいました。
MAGAハットはみんなどこで買ってるのだろうと思ったら、外で売ってるのな。
弊管理人の前に並んでいるのはたぶんラテン系のお兄さん2人組、後ろは田舎の白人お姉さん2人と中年夫婦2人。若い人も女性も結構、というかかなりいます。しかしイキってる感じはなく、前のお兄さん2人組はシール落としたので拾って「落としたよ」って渡してあげたら「ありがと~!!」って喜んでた。後ろのおばさんも人違いで話しかけてきて「あらごめんね!」と。パーカーやTシャツの人が多い中でジャケット着ている変なアジア人の弊管理人にも特に「何じゃおまえは」みたいのはなく穏やかな人ばかりの印象です。
因縁でも付けられた時の対処を考えたりしてたのですが、全くそんな雰囲気はなく、外でハリス一派が騒いでいても、みんなで「トランプ!トランプ!」っつって煽り返すだけで、なんか昔の留学時代に寮同士でヤジり合ってたあの平和な馴れ合いの風情ではあった。よく考えたらそりゃそうだ。殺伐としてなくて楽しいから、みんな来るのです。そしてこのいい人たちの総和が、あの意味不明で詐欺的な文化闘争や極端政策に創発的につながっていくのがすごい面白い。
列の途中でプレッツェル売りがいて、買い食いする人もちらほら。とにかくニーズあるところに商売あり。営業許可がどうとか、食品を売っていいのかとか、そういうのはないのであろう。
馬の警邏も。
並んでる人たちが馬だ~!とかいってわいわい言ってたら、くるっと回ってくれた。基本おまわりさんもにこやかで、観衆と言葉を交わし合っています。fellow Americansという言葉の語感に合う、こういうところはいいなと思います。2021年に議会襲撃したやつらは「あれは共和党支持者じゃないんだよ」と、そういう理解。
んで結局2時間並んだ。セキュリティチェック受けて中へ。
集会は特にアトラクション的なことはなく、スナックとドリンクを買ってあとは席で演説聞いて拍手したりするくらい。マルコ・ルビオという有力な上院議員が登場したらすごい沸いた。
トランプの時もすごい歓声。立ち上がって撮影する人多数。話が長いのでぱらぱら帰っていってたけど。
これはバイデンがMAGAハットをかぶってるTシャツ。Tシャツとキャップって自己主張とコミュニティ形成のメディアなんだなと思う。お客はゆるいデブが多かった。あとは軍隊上がりかな?みたいな昔日の筋肉系。まあ確かにサラダ食って生きてる感じではない(偏見)
いろんな人が演説してましたが、特に聞くべき内容はなく、ハリスをdisったり地元をアゲたり(リーハイ・バレーというアパラチア山脈の山間に位置するので、Hello, Lehigh Valley!とかいってワーってなる)して盛り上がるのが基本。お祭り感はあった。政治家は間の取り方とか煽り方がうまいし、聞いてる方もノリが良い。fight! fight!とかMake America Great Again!とかのおきまりフレーズはちゃんとご唱和する。
会場を出ると、最後にもうひと商売しようというグッズ売りが逞しかった。
ホテルはホリデイインという弊管理人が結構好きなブランドのところが100ドルせず。集会終わってからでも余裕でとれました。たぶんみんな地元か、遠くてもフィラデルフィアくらいで日帰りできるところから来てるんでしょうな。部屋すごい広かった。
次の日は朝ちょっとオンラインで仕事して10時ホテル発、途中のShrewsburyという街のメキシカンでお昼食べました。10代かな?くらいのまばらにヒゲのはえた住設会社のあんちゃんや、アミッシュのお兄さんも昼飯食ってました。あとは一気走りで15時帰宅。いや行ってよかった。
* * *
以下、次の日にツイートしたこと。
・U!S!A! U!S!A!っていうコールを昨日めっちゃ聞いたが、まあ日本(チャチャチャ)程度にキモくて無邪気な邪気だった。あとMAGAはゆるいデブが多かった
・トランプ出現後の世調は毎回違う理由で民主党に有利に出るのに今回拮抗してる点でいうと、結果はトランプなんだが、投票率と無党派が本当に見えないので確信度は30%。集会みててもお友達ばっかりなので分からん。「もう知らん」で棄権が結構出る気もする
・あと「人は他人を罰するとき損得を無視する」という行動科学は思い出しておきたい。トランパーは現世的に報われることはないが、「インテリにバカにされた感覚」に駆動されて気の良い兄ちゃんがMAGAハットをかぶることは普通にありうる。ラストベルトとか文化戦争とか以前に、自尊心とストレスの問題。
・アジェンダとか意見とかは派生物であって、根源は「バカにされた感じ」なのであれば、そこを何とかすればいい。いくつかの研究を見ていると、分断は政治的立場の違いよりも「対立政党の悪魔化」というコミュニケーション不全の問題であるようだ。どうすればいいんだろ。サウナでも行くか?
・私が無闇においしいお店を探索するのも、理由の一つは「高度に傷つきたくないのに傷つけあう社会に残された最後のコミュニケーションは、生理的欲求を媒介にしたものしかない」というところにある。要は根本において理性を信頼してないんだね。