« ウェルカムバック暴食 | メイン

人に合う旬間

どこにも行ってないし何もしていないんですが、人にはよく会ってました。
あとDC時代には考えられないくらい酒飲んでます。

◆ロイホで昼飯でもしますか、っていって落ち合ったらロイホが混み混みで、喫茶店でタンドリーチキン食べたあとに晩杯屋で立ち飲みのまま5時間くだを巻き、最後は高円寺のメーヴェっていうカフェでワインと寿司のペアリングというよくわからない楽しい日がありました。
250329mowe.JPG
日中は暖かかったのに、ほぼ終電で帰ったら寒かった。

◆大学時代のクラブの同期と渋谷で呑みました。全員変わってなさすぎて面白かった

◆ベトナム系アメリカ人のお客さんが「ラーメン食べたい」というので「駄目な隣人」で一杯キメて、新宿御苑でピークに向かう桜を見て(バキバキに黄砂きてましたが)、コーヒー飲みながら駄弁ってさよならした。まだ英語喋れた

◆その日の夜は会社の移転によって初台から大宮まで通うはめになった人と新宿でサイゼ飲み。サイゼすごい久しぶりだった。1500mlのワイン1000円、そのほかちょっと食い切れないくらい食って一人2100円だった。局地的に2010年代のデフレが残ってる感じがしてノスタルジーだった

◆DCの職場の前のボスと、ちょうど一時帰国してる番頭さんと、その番頭さんと5月に交代する同期と、DCで一緒だったおとうさん(めっちゃ一緒にメシ行ってた人)で新宿呑み。ZERO Kitchenという雑居ビル4階のお店がとてもちゃんとしており、年度末の金曜なのに席が取れるというのも含めて今後もお世話になることがあるのでは?と思った。
そのままゴールデン街に流れて騒いだ。多幸感があった。

* * *

2018年におじさん職位になったとき、現場から上がってくる仕事の粗さにすごいイライラしたことがありましたが、大阪で少し反省し、DCでいったん現場に戻って、久しぶりにおじさん職位の仕事になったことによってまたイライラしたようです。しかし2度目なので獲得免疫みたいのが働き、短期間で収まってきました。

「ぱっぱと仕事しないとおじさんがやっちゃうよ」的な振る舞いは弊管理人の癖なのですが(指先でやるような指示ばっかで実務をやらない先行おじさんたちが嫌いだったせいもある)、これはまあもう少し続けるかもしれない。しかし面倒になってきてやめるかもしれない。

木曜、金曜は麻婆豆腐作ったり上記ベトナム氏と遊んだりしていて会社に行きませんでした。
金曜夜は霞ヶ関で仕事したのですが、なんか呼んだ側も呼ばれた側も、みんなダラダラしてました。呼んだ側は自分がやってる仕事を魅力的に説明できず、呼ばれた側は言われたことを受け止める知識に欠けててググれみたいな質問やおしゃべりしかせず、プロフェッショナリズムも生産性もなかった。なんつうか、その、つまんないんだろうな。自分がやってることが。

* * *

あまり自炊してません。自炊と外食の価格差がアメリカよりずっと小さいためです。確実に。

About

2025年03月29日 13:28に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ウェルカムバック暴食」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35