引っ越し準備でクローゼットの荷物を整理しておりまして、中学~大学時代の荷物が段ボール2箱あったのを1箱に圧縮しました。どうやったかというと、ドキュメントスキャナで高校時代の絵日記(ノート10冊)、中高のころに入っていた/主宰していたアニメサークルの会誌などを一気に電子化しました。積むと1m近く。結構時間がかかりました。
それで気付いたのですが、中3のどこかで少し、また高2の初めくらいにもう一段、文章と絵が上手くなってます。
なんとなく文章は借り物感が少なくなるとともに、やたら難しい漢字を頑張って使わなくなります。絵は線の流れが制御され、「一枚絵」としての収まり=デザイン性みたいなものを意識するようになった様子。特に高2以降は線が極めて細かくなった。
字は高2段階で今の筆跡にかなり近くなっていました。ついでに成績もその頃から上がってた。どうもこの辺で大人に近づいたみたいです。
いずれにせよ、他人に見られてはいけないものばかりでした。
卒業文集がアレなのと合わせ、暴露を恐れて悪を為せない人生です。
* * *
そして本とCDを3箱分、ドナドナすることにしました。
前の引っ越しでも結構処分したんだけどな。
「本を捨ててはならん」というのが父の教えですが、「この本は時間の経過に耐えられない」というやつもあるんです。
* * *
レーザープリンタも捨てました。プリントはコンビニできれいにできるご時世。というか、そもそも仕事以外でプリントすることがほぼなくなった。カーシェアなんか典型的にそうですが「サービスを利用すればよく、所有するほどではない」ものになった。
* * *
持ち物のスリム化とは関係ありませんが、60Hz圏に引っ越すため、50Hz仕様だった1999年製の電子レンジをとうとう捨てまして、フラットテーブルかつヘルツフリーの新しい単機能レンジを仕入れました。快調。単機能なのはトースターを買ってオーブン機能が完全に必要なくなったため。
* * *
室内作業が多かったので、お若い友人と「赤坂うまや」でランチ。そのあとオーバーオールが買いたいという奇特な友人の付き添いでルミネエストに行きました。