なんか過ごしやすい1週間でした。確か。もう覚えてないんだけど。
金曜は朝から家で仕事をしていて、夕方からメリーランド州ベセスダの国立衛生研究所の寄り合いに参加させていただきました。
せっかくの機会なのになんだか疲れており、懇親会に出ずに帰りました。午後7時。構内の木がやっと傾いてきた日に照らされていてきれいだったので1枚。
そういえば週半ばはまた咳がひどくなって難儀しました。木曜の夜に酒を飲んで喋りまくったのがよくなかったような気がする。金曜の疲れはそれだな。
日付が変わる前に寝て、土曜は元気でした。起き抜けの咳も出ず。これ結局、体調を整えていれば平穏という話のよう。
土曜はお誘いいただいて4人でワイナリーに行きました。昼前にDC某所に集合。
寒い頃に一人で行ったWindridge。すごい賑わっていた。
今回はボトル1本(30ドルくらい)買って、食べものは持ち寄り&持ち込みでピクニックです。
ホストのおねいさんが車を出してくれた上にサンドイッチとかチーズ、サラミなど用意してくださり、お腹いっぱいになりました。弊管理人はブドウとポテチ持参。
「だいたい1日に2,3カ所はしごするんだよ」とのこと。他のグループもそうなのかは分かりませんが、結構出入りが激しかったです。以前も「日本人は1カ所でダラダラしすぎなのでは」と思ったことがありましたが、その予想が強まりました。
2カ所目が終わったところで17時。「雨降りそうですね」とそれとなく帰宅を促しましたが全くひっかからず3カ所目に移動。もともと目指していたところは18時終了で間に合わなそうだったので、わざわざ検索して20時までやっているところを見つけて、バージニアのちょっと北の方のEagletreeというこぢんまりしたところに入りました。
やっぱり雨が降り、上着を車に置いてきたので寒かったです。
メンバーのうち1人がネットで見たあやふやな話などを延々と披露していてとても時間が長く感じた。寒いし酒が回って疲れてきたのもあり、最後のほうはちょっと辛かったです。
でも連れ回してもらったのはありがたく、昼間は燃えるような緑の中で日陰は風が涼しくて心地よかったのでいい土曜日でした。
人に車乗せてもらって遠出って久しぶりかも。20時、雨が上がりかけて、振り返ると夕焼けが見えました。
* * *
日曜はDCの東南地区にあるアナコスティアというところの博物館へ。スミソニアンなんだ。へえ。
黒い人多いな、と思ってwikiを見たら9割がアフリカ系。しかし1960年代までは白い人が多く、周辺の開発に伴って流出した結果こうなったらしい。意外と最近のことなのですね。博物館もそういう「困難と闘争」系がテーマのようです。
「女性と環境正義」に関する展示が始まったというので見に行きました。ネイルサロンでの健康被害、養殖業での低賃金労働など、おおそれも環境正義か、という驚きがあった。宗教の役割、経済、女性の権利、投票権は「全てつながっている」というまとめ。
ほかに「Z世代がジェントリフィケーションについて考えてみた」というパネル展示(上の写真)がさすが。先日ユニオンマーケットに同僚と肉を食べに行ったとき、古い街と開発がせめぎ合ってますねみたいな話をしましたが、まさにあそこが最前線だった。
駐車場にはFeed the Fridgeの冷蔵庫があった。寄付金を元手にして近隣のレストランに料金を渡して料理をここに入れてもらい、必要な人に持っていってもらう試み。コロナ禍に始まったそうです。外食産業の危機と、子どもや高齢者の飢餓を緩和する一挙両得というわけね。
* * *
【覚えた英語】
Godspeed! いってらっしゃい
* * *
今週はローキーだったのでこれくらい。