« ピアノ | メイン | 復活したり過越したり »

休む週末

なぜかシフトが入っていない週。しかし仕事は詰め詰めで疲れました。全体的に沈滞した気分でした。こういうときは飯を食うのが面倒、という症状が現れます。ただ、こっちに来た頃のように、朝起きて「また一日が始まってしまった」と落ちるほどではない。

ぱっと終わるべき机の上の仕事が、横槍によって妙に手間のかかるものに化けました。これだったら出張して現場で対処する手もあった。でも出先でやるには調べ物が多かったのでDCにいてよかったという面もあります。つつがなくやり終えて振り返るに、やはりぱっと終えてよい仕事だった(当初の値踏みは正しかった)との思いを強くしました。

えいやで出掛ければ行けた出張に「行かない選択」をしたことに若干後悔したのもあり、金曜に学術方面で開かれた対面のフォーラムには無理矢理行って5年ぶりの人に挨拶し、あと新しい人と名刺交換してちょっと取り戻した気分になりました。

金曜深夜まで仕事をして、土曜は早起きして仕事フィニッシュ。ねむい。
でもこのまま土曜を終えるのも勿体ないので、ペンシルベニア通りというところでやってる恒例行事「桜祭り」を見に行きました。有料イベントらしいのですが、仕事先から招待券をいただいていました。
220410sakura.JPG
桜はとうに散ったものの、そんなことはどうでもいいくらい人わんさかで、食べ物のブースには長蛇の列ができており、アニメと着物と侍、あと若干の高速鉄道、みたいな煮崩れ寸前のジャポニズムを目撃。ブースにいた招待券くれた方に挨拶してぐるっと回って会場を出ました。

ケネディセンターにエレーヌ・グリモーが来てラヴェルのピアコンをやるというのでそこそこ心が動きましたが、疲れてる感じがしたのでやめて帰宅。早めにシャワーを浴びてご飯を食べて、西海岸に最近引っ越してきた大学時代の友人と長話して寝ました。

当該友人、4年前まで西海岸に住んでいたので問題なく新生活に入っていると思っていたら、車のバンパーをさっそく凹ませたとか、何かの手続きが進まないとか、離婚後の養育費支払いと新しい彼女の経費でお金がないなどで若干落ちていたそうで意外でした。電話してきたのも日本語でおしゃべりしたかったかららしい。みんな何かしら背負ってんだね。

明けて日曜朝は、東京とつないで人事考課の面談です。
査定は形ばかりではあるものの、上司ととっくり話す半年に一度の機会でもあり、なんとなくそれなりに話したいことを用意して臨みます。今回の考課担当は最近管理職になった、弊管理人が初任地の千葉で最初についた先輩で、お互い「この組み合わせで面談とかウケますね」とか言いながら喋ってました。

DC赴任経験もある人なので、仕事迷子状態の弊管理人は「何が求められてるんですかね」的なことを随分聞かせてもらい、さすがというか「あ、なるほど」となるような示唆がいろいろ得られてよかったです。ま、ゆっくりでもいいからいろいろ考えながらやることにします。

休日よくやるブランチ。いつもはほうれん草で巣ごもり卵をやるんだけど、葉物を切らしていたため緑色に欠ける。
220410brunch.JPG
日曜に至ってもまだ疲れを引きずっていたので、弊管理人の覚醒剤ことQPコーワゴールドをキメてからアジアンスーパー(家から近いエデンじゃなくて20km近く離れたH Martのほう)に買い出しに行ってきました。あとは諸々のメンテナンスをして、この週末は終了。

土日は日中10度ちょっとしかなくて肌寒かったです。このあと暖かくなるもよう。
この後はうって変わってシフトぎちぎちの1週間になります。ただし予定はそんなに入ってない。

* * *

大阪時代から気に入ってコーヒー飲むのに使っていた砥部焼の厚手の焼酎グラスにひびが入ってしまい残念。洗ってるときにお椀の上に落とした時だろうな。しかし捨てるに忍びなく、未練がましく戸棚の上のほうに置いてあります。

あと、海外給与の改定があって、インフレを反映して日本円での支給総額が若干上がったものの、円安によってドルでの受け取りが昨年より月$150くらい目減りしました。ファー!

* * *

当地、優秀な人は多分優秀なのだけど、飲食店とか小売、役所、郵便も、とにかく「人」が関わる仕組みが片っ端からだめで、ネットでできる商行為や手続きがまず信頼できると感じています。

テレビを見ていると、車のディーラーを訪ねたおねえさんが店舗に入っても誰からも目を向けられず、呼びかけても塩対応なのに辟易してネットで車を買う、というCMをやっていて、たぶん人が関与するサービスに対する不満は弊管理人のようなよそ者に限らないんでしょう。

日本にいるとなんとなくネットで全部進めるのは不安、店舗なりコールセンターなりで人と話してあれこれ聞きながらやりたいという気がしていたけど、それとは真逆で、今なら郵便で届いた本物かどうか分からない紙の請求書に対し、期日までに届くかどうか分からない郵便で小切手を送るより、証拠の残るカード決済のほうを選びます。
実際このところUSPSという郵便サービスで遅配や配達されない(!)というインシデントで支払いをしようとした人が遅延金を請求されるような事案が相次いだらしく、今使っている駐車場の会社から「できればカード払いに移行してください」という手紙が郵送で(!!)届きました。弊管理人は元よりカード払いなんですが……

AIが仕事を奪う、みたいな話があってもほんとかな?と若干眉に唾していましたが、情報技術に仕事を奪われるのは当地の労働者みたいな人たちだと思えば納得する。
話は違うけど、ゲイリブとか動物福祉とかもこっちにいると「あ、こういう概念が強烈に必要だったんだろうな」と思うことがあります。

* * *

大きな声で抑揚をつけてはっきり発話すると英語が通じることが多いので、声が大きくなってきたという自覚があります。大阪で話の通じないおじさんたちにこちらの考えを伝える必要があまりに多くて、小学校か塾の先生のような話し方になってきたのとほぼ同じ現象。

* * *

きょうの英語。
こちらの大統領が何かの質問に答えて「1点目は、2点目は、」というときにNumber one, ... Number two, ... とめっちゃ言うんですけど、それと同じかそれ以上によく使うのがbottom line です。Look, bottom line is this: (大切なことはですね、)とか。

これは日常会話ではあまり聞かないので、たぶん偉い人の演説とか政治方面の若干特殊な世界で使う言葉なのかも。

今月、政府を去る人が記者会見で、最後にいろんな人へのメッセージを述べたあと

  So bottom line, thank you.

と締めくくりました。そんな使い方するんだ。へえ。話を生真面目に要約する時のフレーズ
なのかと思っていましたが、そうじゃなくて、若干とっちらかってても強引にまとめに持っていく、「というわけで」みたいな言葉なんでしょうかね。

About

2022年04月10日 18:19に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ピアノ」です。

次の投稿は「復活したり過越したり」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35