« 煮染め | メイン | ドーナツ »

MLKデイ

きょう月曜日のキング牧師記念日を含めた3連休で、当地の人と話したら「週末が長いっていいよね~」と言われました。だよねー。日本の成人の日もそうなんだけど、年末年始の休み疲れを癒やすという、一年で最も有用な祝日ではないか。まあ弊管理人の年末年始は今般ちょっと変則的だったのですけど。

しかしながら土曜は起きたら南太平洋ですごい噴火が起きており、朝から若干働いて夜も3時まで働くことになり、日曜も勢いでぱたぱた働くことになり、月曜はもともと入っていた仕事で6時台起床と、なかなかな週末でした。せめて強制早起きで少し生活リズムが是正されるといいんですが。といっても日曜昼過ぎからほとんど予報通りの時間に雪が降り始め、夕方以降予報通りに吹雪きになってそのあと暴風雨になったので、仕事がなくてもどっちみち楽しくお出かけする感じではありませんでした。

月曜は曇りまで回復したのでDCの国立たてもの博物館へ。Museum of ArchitectureじゃなくてBuildingです。なぜだ。
220117buildin.JPG
もと年金局で大統領の就任記念舞踏会なんかもやる建物だそうですが、何これ。外にあるべきものが中に入っちゃってる気がするんですけど、こういう形式ってある?(屋根は後からついたらしい)
いやまあいいです。「次に行きたいところ」探しでいろいろメモしながら回りました。
しかしこれ、
220117lynch.JPG
アラバマ州にあるNational Memorial for Peace and Justice、またの名を国立リンチ記念館……。
人種テロ犠牲者の記念館っていうんだけど、どんだけ黒歴史抱えてるの、この国。
その他、世界貿易センターの写真展とか、銃犯罪死亡者の記念展とか、「国境って何だ?」とか、意外と重めの展示でした。でも国境のは万里の長城やハドリアヌスの長城からイスラエル、ロシア/ウクライナまで「国境の壁」を世界地図にプロットした展示が面白かったです。でもやっぱり「灼熱のアリゾナで国境を越えてきた人がこの辺でこれくらい死にました」というブラック展示が。
ホロコースト記念館はもうちょっと明るい季節になってから、と思って避けてたんですけど、意外なところでやられました。

* * *

それにしても、DCに出て日が傾いてきたころ、小腹が空いたらちょっと入ってご飯を食べる店というのが全く開拓できてない。最後の手段(last resortを「最後の楽園」だと思った会社のおにいさまを思い出した。すいません多分ここ見てますねすいません)としてマクドナルドは確保していて、今日はやっぱりハンバーガーだがもうちょっといいFive Guysという店を外から窺っていたらやっぱり黒人が寄ってきて「おごってくれ」と言われたのでゲンナリして「いや帰るから」っつって帰りました。おかしい人多い。

帰りしな、地元のシェイクシャックを調べたら日本より全然安い。あ、なんだ。すごい高い店なのかと思ってた。そのうちトライ。

* * *

母20回忌で、こういう状況なので弊管理人は何もしませんでしたが、伯母(母の姉)から「お墓に行ったら造花が飾ってあった」とメールがきました。父が行ったらしい。
「生きてたら喜寿なんだよね、想像できないけど」と返信。

伯母は60年近く付き合うことができたのに対して弊管理人は25年でお別れになってしまいました。こうしてみると知ってることが少ないともいえるし、じゃあ父とそんなに会ってるかというと今は年に数日。母はこちらでも夢に出るので、まあ両方とも安定して付き合い続けているといえるのかもしれない。父の夢にも出てると思います。死後の世界は信じてないが毎日仏壇にご飯をあげているようなので。しかしこの行動について聞いたとしたらどう説明するのだろう。ま、他人なら聞くけど親には聞かないな。

* * *

■マルティン・ブーバー(野口啓祐訳)『我と汝』講談社、2021年。

17年前に自殺した大学の同級生がしきりに言及していた本。(弊日記を始めるちょっと前だったので当時の日記は残ってない。3周忌の時のは残ってる)

〈われ〉と〈なんじ〉、〈われ〉と〈それ〉という二つの根源的な関係性について考察を深めるのだけれど、それがどういう倫理を導くのかというとよくわからない。もう一つの疑問は、なぜ彼があそこまで惹かれていたかということで、それは神について考えることで、少し答えに近づける気配があるものの、うまく言葉にできるほどではなかった。確定記述の束に還元できない剰余を抱えた存在であり、しかもどこか環境とも〈われ〉とも未分化なところのある〈なんじ〉。それを把握しようとすることの不可能性。

永山の病院で既に脳幹以外は機能廃絶していたと思われる彼を見たのは、じめじめと暑い日だった。奥さんによると1999年に生まれた息子さんは就活だって。写真を見ると結構彼に似ているが、そら似の他人にも思える。

About

2022年01月17日 17:29に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「煮染め」です。

次の投稿は「ドーナツ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35