« ガストロ | メイン

36時間

世間は3連休だが、土曜が朝7時からの早出、そのまま地球の裏案件が日曜午前2時まで長引いて会社に泊まり、朝7時からまた稼働して夜7時前に終了。勤務時間36時間、会社滞在32時間。

日曜朝、同僚と若手ちゃん(若くない)と弊管理人が働いているところに部のえらいひとが差し入れを持ってきてくれた。
251123saitogift.jpg
プリン、おいなりさん、野菜デリ。全部おいしかった。
徳が高い、徳が高いよ、えらいひと……
むっちゃありがたくいただいた。

最後のほうは弊管理人含めみんな呂律が回らなくなっていたが、まあ専門性の高い案件なので分かる人がずっと付き合うのは仕方ないかな。ちょうどこの分野に詳しい同僚がシフトで出てきたので、最後の最後はお任せして退勤。

会社で5時間近く寝たのでなんか大丈夫かなと思いながらメシ食って風呂入ってちょっと飲んで寝たら、月曜(振替休日)は起き抜けから目まいがしていた。具合が悪いということではないんだけど、平衡感覚がだめになってる。合法ドラッグことQPコーワゴールドでキックを入れたが、100%にはちょっと距離がある感じ。
久しぶりに極限的に疲れたらしい。まあアラフィフの働き方ではないな。

毎年この時期恒例の行事で、過去4年は海外での現場仕事だったんだけど、内勤は大変だわ。しかもお手伝いの身分でこんな大変だったのだが。来年どうなんの?

* * *

過日、新富町の「ニタキ」で元同級生とおでん。
251124oden.JPG
お多幸が「予約は4人から」になっていて、「じゃあ2人なら予約なしで行けばいいんですね」と言ったら「入れないと思いますよ」と言われたので、もうだめだここはと。それを元上司おとうさんに言ったら教えてもらったのがこちら。
おでんうま。刺盛りもじわっと良くて、そんなに高くなくていいお店でした。愛想も丁度良くて好感。弊管理人の動線上にないんだけど、東京まんなか~東寄りの人とまた来たい。

元同級生の収入は弊管理人の1桁上なんだけど、別に金持ちの家出身でもなく、大学の時は深夜にタクシー代がもったいなくて2人で渋谷周辺から池袋まで歩く(アパートが近かった)みたいな暮らしをしていたので、富裕層になっても「なんかちょっとこの支給額おもしろい」くらい突き放していて、変に持ち物とか着るもので階級をアピールしてないところが今も時々飯食う気になるポイントだったりする。まあ「パソコン買った」くらいの言い方で即金で家買ってて笑けたが。

* * *

前の日記に書いた憤激案件は、よくよく検証してみたらアメリカ側が悪いわけではなかったことが判明した。ちなみに弊管理人も別に悪くない。疑問があったら手元で無理に対処して後でクレーム言う前に連絡よこしなよとは思うが。
短気起こしてメールしなくてよかった。

* * *

会社の同じフロアの別の部に「うんこして手洗わないおじさん」がいるのだが、どういうことなの。トイレの個室から出てきてスルーで出て行くところを2回見たんだけど。何。というかもう、こわい。しかもおじさん、その部のシフト席みたいな共有パソコン席にときどき座ってるんだけど。

About

2025年11月24日 10:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ガストロ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35