« 2023年12月 | メイン | 2024年02月 »

2024年01月 アーカイブ

2024年01月29日

おっきいくるま

1月中盤の寒さはどこへいったのか、というくらい暖かくて25度になってました。1月の最高記録だとか。人々は早速タンクトップ、短パンになっていたが1月ですよ。やはり夜はそこそこ冷えた。弊管理人はあまりいけてない週でした。

金曜、ナショナル響でチョ・ソンジンがソロのベト4と、ショスタコ5番をやるプログラムがあり、後者を聴きたいという同僚に応じてケネディセンターへ。
ソロイストのせいか売り切れ、ちょっと待ったら恐らく関係者席が開放されてボックス席が出た。しかしいつもの半額放出ではなく$120。同僚の押し切りで購入。たっか!でもまあ一度見ておきたかったのでいいか。アメリカ来て一番高いチケットだったかもしれん。

ベト4はだめでした。会場全体がダレており、全く印象にも残らず。ショパンコンクール勝った人、このところ全然面白くないと思うのだけどなんなのだろうか。
240129cho.JPG
しかし写真はいい角度で撮れたので上げておきます。ケネディセンターでは「演奏中の撮影はやめてね」というアナウンスがありますが、演奏してない時の注意は特にないので節度があればよいようです。かぶりつきの席に一眼女子がいた。ショスタコはよかったです。

いつものように土曜のワシントンポストに演奏会評が載りましたが、起きたこととトリビアしか書いてありませんでした。評価を避けるという評価だろうか。

* * *

土日はすごい寝た。弊管理人は乗ってる時は睡眠時間が6時間くらいまで短縮し、暗い気分のときは8-9時間寝るので、この週末は何か体が回復を図っていたのかも。

日曜、Monster Jamというおっきい車が跳んだり回ったりするやつを見に行きました。
もうすぐ本帰国する同僚カップルが「アメリカっぽいものを見ておきたい」と企画し、弊管理人もそれは見ておきたいと参加。一番高いところ(つまり安い席だと思う)で$45。そんな高いとは思わない。でも実はチケットは20何ドルで、手数料という謎のJunk Feeが相当割合を占めているのがちょっとな。
240129monster.JPG
MAGAみたいなオッサンが見に行くのかと思っていましたが、子連れ家族でした。考えてみればそりゃそうだ。ラティーノやや多め?

何をするのかと思ったら、8台でタイムアタックとか、2輪で立ったり、ぐるぐる回ったりするいくつかの種目をやって、観客に点をつけてもらって勝ちを決めるというゲーム。若いドライバーは元気がよくてスピード感のある走りやバック転で高得点をもらい、キャリアの長いおじさんは伸び悩んでいました。中継でも「オールドスクール」などと言われていた。昔はブンブン噴かしてぐるぐる回っていればよかったのかもしれないが、今はもっと派手なことをしないと受けないという悲哀を感じさせます。

このイベントで勝ったらなんなんだという気はしつつも、この国で脱炭素は無理だろうと思わせるでっかい車が逆立ちしたり転んだりし、MCがドライバーや観客「個人」にスポットを当て、得点競争で盛り上がり、ラティーノのドライバーが優勝して英語とスペイン語で喜びを語り、ポップコーンだのビールだのチキンウイングだのを持ち込んでのべつ飲み食いしながらワイワイやるというのは確かにアメリカっぽかったかもしれない。2回は行かないが。

国歌で始まり、MCが煽って、ミニ四駆みたいなののCMが入り、競技やって、マウンド均して、競技やって、中休みして、バイクが曲芸やって、オーロラビジョン?みたいのに観客映して、競技やって……と車が跳んでる時間は結構少ないながらに場をつなぐ工夫がされていました。しかし全体的に大音量で耳がおかしくなった。子どもはイヤーマフしてました。

* * *

耳がキンキンしたままバスに乗ってDCの友人宅へ。ターキーの挽き肉と玉ねぎ・インゲンの炒め物、あと12月に行った中華屋で買った冷凍小籠包を蒸して夕飯。「decent(あり合わせ)だけど」と謙遜してましたが、普段は多分こういうもの食べてるんだよね。十分だしおいしかったです。

あと、こういう調味料使うんだ~と見ていて興味深かった。料理酒はシェリーで、チリペーストはイタリア、醤油、オイスターソース、魚醤など。ニンニクはあらかじめ刻んだものの瓶詰め、生姜はパウダーで楽する。小籠包はどうやって蒸すのだろうと思ったら、揚げ物をとる網に冷凍のやつを乗っけて、お湯を沸かしたエアフライヤーの中に置いていた。完璧。

* * *

友人からあまり文脈もなく、「会ってすぐ『どんな仕事してるの?』と聞くのってDC Questionだよね」と言われました。出身のフロリダではそんなことなかった、ワシントンというコネがものをいう社会特有の仕草なのではないかとのことでした。あ、そうなんだ。確かによく聞かれるけどアメリカ自体がそういうもんなんだと思ってた。

* * *

帰ったらちょっと仕事が発生しており、寝るのが遅くなった。まあよし。今週は2月?少し巻き直そう……

2024年01月23日

雪雪雪

1年ほど前の日記を見たら帰省の直前くらいにマイナス12度になったという記述があり、しかし雪はどうも降らなかったようで、「2年ぶりの雪だ~」とみんなが言ってるのは正しいようです。そうそうおととしの暮れはモントリオールに行ってたから雪の印象があったんだな。

というわけでDCは1週間ほどの間に2回降雪があり、道路は塩まきまくりでした。
1回目の後、レストランウィークという「均一料金お試しメニューで普段行かないレストランに行ってみよう企画」があり、それをとらえてSushi Taroというお店で弊管理人+アメリカ人3人で夕飯を食べました。前に他社の人たちがテイクアウトで60ドル(9000円とあえて円換算)したとか言っていて、どないやねんと思っていたところです。同僚によると疫病前まではそこまで高級店という位置付けではなかったようなんですが。
240123sushita.JPG
Sakeはアメリカ人にも知られているが、米焼酎のお湯割りを頼んだらしげしげ見られました。Hotだから気をつけてといって一口お裾分けしようとしたら「それはspicy hotかtemperature hotか」と聞かれました。そこはネイティブでもそういう明確化をしないと分からないのな。
寿司の味はよく分からないが、ちゃんとおいしかったと思います。「ただし日本には西友という素晴らしいスーパーマーケットがあり、そこで一番高い2000円のやつくらいおいしい」と言いかけましたがやめました。

帰り、むっちゃ寒かった。帰ってる途中から喉が痛くなってきたので「やばい、風邪か」と思いましたが、結局喉が痛いだけで熱は出ず。しかし喉は1週間以上たっても痛いです。何これ。

* * *

木曜、DCのケネディセンターでギル・シャハムがドボルザークのバイオリン協奏曲をやるというのでクラシック大好き同僚と見に行ってきました。19時開演なので、3メートル背後にいるのに17時に「今日行けますか」「OK」みたいな秘密のメッセージをやりとりして職場脱出。

ギル・シャハムはナマで聞くの初めて。結論からいうとすっごいよかった。最初の音で弊管理人と前の席のじいさんが同時にぶわーっとのけぞった。ちょっと形容しがたいが、すごい腰の強い音というか。

カップリングのシューベルト「ザ・グレート」は選曲ミスと思われる。シューベルトの交響曲は長すぎるよ。この人はとめどないおしゃべりみたいな曲が味なので、歌かピアノがいい。

そんで2人で中華街まで戻ってビール飲んで夕飯食って上機嫌で帰りましたとさ。くっそ寒かった。

* * *

2回目の雪のほうがこんこん降りました。
240123yuki.JPG
しかしシフトなので地下鉄出勤。すいててよかったです。大半の同僚は天気が悪いからという理由で来ませんでした。
金曜夜はDCから北に行ったベセスダというところで日本人の寄り合いがあり、雪の中出掛けていきました。とても勉強になった。行ってよかったです。

土曜は1月末恒例の確定申告をやって、日曜は久しぶりにマナサスのヨークシャーレストランに朝飯を食いに行きました。前回は1人でしたが、今回はプエルトリカンと。
DCの街中とはだいぶ違ってちょっと田舎のあまりスタイリッシュじゃないが、汚いわけでもない人たちをヲチ。プエルトリカンは「知らない街に行くと、この人たちは何して暮らしてるのかなってよく考える」と言った。わっかる。
240123manassas.JPG
前回に引き続きハムうまかった。強そうなおばちゃんがちょいちょい目配りしてはコーヒーをどぼどぼついでくれるので3杯飲んでしまいました。こういうサービスすき。
240123manassas2.JPG
プエルトリカンはソーセージグレービーとビスケットがお好みでなかったようです。弊管理人はそもそもそのほぼ全部が小麦粉でできた食べ物が好みでないので良し悪しは分かりません。
そのあとリースバーグでアウトレット冷やかして帰りました。

* * *

部屋の暖房を入れるという技を手に入れて(なぜ3シーズン目で……)室内では寒さをものともせず快適に過ごしていたのですが、湿度がえらい下がる。20%も切ろうというくらいの乾き方で、水まきしてるくらいの勢いで加湿器回してもだめだった。

今週はこれから暖かくなるようです。でも雨らしい。

2024年01月15日

レザーの週末

月曜がキング牧師記念日の祝日で3連休の週末Long Weekendです。なにやら実は毎年恒例らしいMid Atlantic Leather Weekendという行事があり、誘っていただきました。
DCのホテルを拠点にコスチューム系の展示やコンテストなどいろんなイベントが開催されるようですが、土曜は声かけはあったもののシフトだったため出られず。日曜にクラブにいってきました。

すっごい寒波がきていて、気候がマイルドと言われるDCでも昼前に雪が降りました。寒波が直撃している中西部に出張してる同僚にメッセージしたら「寒すぎて外は5分が限界」と返ってきました。

友人の友人宅に10数人集まって、そのうち2人の誕生会を兼ねたプレパーティー。
みんな30代だと思いますけど、大人になっても誕生会やるのな。そして誕生日の人たちが準備するのな。
中心部の少し北側、若干サブカル&ヒップな感じの地域です。たぶん100年ものみたいな建物のアパートにお邪魔しました。
台所から居間。
240115home1.JPG
振り返ると窓。いー感じの眺め。
240115home2.JPG
レザー、kinky、その他黒いものがドレスコードだというので、kinkyはどこまでやればいいのだろうかなど悩みつつ、いろいろ買って着込んでいきましたが、行ってみればそこそこ緩くてほっとするなど。

場所を移動して同じくDCのクラブです。週末の夜に通りかかると人がわさわさいるあたりだった。
IDチェックとボディチェックを受けて入ります。入場15ドルは日本より安いかも。
ガラス屋根の上階が会場。夏は天井が全開になると思われた。16時なので明るいうちから始まって、だんだん日が暮れてきます。
乗り方は一緒、というか日本へは輸入+拡散か。物色したりちちくりあったりとかも。あと日本にないところでは某草のタバコとかポッパー(popper、和名ラッシュ)が回ってきていたりした。
240115flowerfactory1.JPG
DJブース、お立ち台。弊管理人の背後も少し段があって、頭一つ二つ上から見渡せるようになっています。会場はアジア人少なめで、弊管理人を除くと見かけたのは1-2人。DCの構成比(4%)からしても少ない。
240115flowerfactory2.JPG
めちゃくちゃでかくて暗くてもくもくしてレーザー光が飛び交ってるような場所はまた別でしょうが、街中にあるこのクラブは適度な広さで淫猥な感じもなく、普通の人が回して普通の人が来ている感じ。まあDCだしな。

あと、大勢が全力で喋ってるとか、音楽がドンツクいってる場所で英語で話すのはまだまだきつい。特に聞き取るのがつらい。静かなところでサシで話していると9割くらいはスムーズにやりとりできるのが、周りが騒々しいと5-6割りに落ちます。なんとなく会話の輪に入っていても、いざ聞くぞと思って聞いてないと全然頭に入ってこない。

といってるうちに、誕生会の準備で朝から駆け回っていた誕生者(?)が「疲れた。帰りたい」とギブアップしたので、18時と極めてよい子ちゃんな時間に退散しました。ピザ食って帰路に。ふくらはぎなど普段使わない筋肉が疲れた弊管理人も22:30就寝!

* * *

でMLKデーの月曜は6:30に起きました。牛乳が切れていたので着込んで近所のスーパーへ。当地はどこも営業時間が長くて、6-23時とか普通にやってるんですよね。まだ暗い道にうっすら雪が積もってました。ホームレスのおじさんが寒そう。
240115snow.JPG.JPG

時差ぼけは治ったようです。

2024年01月09日

時計依然乱調

体内時計がいまだに崩壊しています。ずれているというより崩壊。

12月半ばにドバイから帰ってきてから、3時に目が覚めて17時に強烈に眠くなる、というサイクルが続いていたのはとりあえず終わったようです。

そのかわり日曜→月曜は(仕事があったため仕方なく)3時に寝て6時半くらいに一度トイレに起きて、また寝て11時半に目覚め。

月曜→火曜はシフトが終わって1時半くらいに寝て3時半に目が覚め、そのまま眠れず寝床にいたら朝5時過ぎに父からLINE電話。7時過ぎの電話会議は途中退席してから気を失って、目覚ましで起きたら13時でした。
睡眠時間としてはまあそこそこ行っているし、落ちるほど眠くなることはない。けどなんなんだこれ。

早朝に父から電話がきたとき、「とうとう何かあったか」とめっちゃ身構えて出たら特に何もないようだった。LINEでタダで電話ができるということを妹から聞いて最近知ったらしいがそのせいか。電話は歓迎だけどびっくりさせないで~

13時に目覚ましをかけてあったのは13時半から仕事があったからで、それを処理していたら出社のタイミングを逸しました。夕方に出るタイミングはあったけど、冬の嵐Nor'easterがきていたのでやめました。今月は定期買わないほうがよかったかな。元とれないかも。

* * *

このところ食べていたもの。

過日、Bistro du Coinの鹿クリーム煮。
240109coin.JPG
肉ほろっほろで、付け合わせのバターライスと最高に合った。

これも過日、友人とMeokja Meokja(「モチャモチャ」みたいな発音。「いただきます」を2回言っているらしい。スペルがめちゃめちゃ覚えにくい)で韓国焼き肉。
240109meokja.JPG
薄切りの焼き肉ってこういうところじゃないと食べられないです。うま。そして2人で行って1人30ドルちょい。やす。

これは今日。
先週買った挽き肉、そろそろ消費しないとやばそうなのでハンバーグにしました。あと同様にやばくなってきたマッシュルームを刻んで入れた。日本でびくドン食えなかったので食べたかったんだと思う。
240109hamburg.JPG
自分で作るの3年ぶりくらいじゃないかな。チーズも入れたった。成功。

* * *

◆次田瞬『意味がわかるAI入門』筑摩書房、2023年。

タイトルね、
・読んでいるうちに「意味(理解)とは何か」が分かるAI入門の本
・「意味が分かる(=意味理解できる)AI」に入門する本
・「AIというものの意味」が分かる入門の本
どれだ。全部か。

年末に新宿のBook1stでパラ見して買った本。東京―長野往復のバスと、東京―DCの飛行機でほぼ読み終わりました。文系の(ちゃんとした)人らしいしつこいサーベイ、定義、思考実験。「記号主義」と「コネクショニズム」の2軸で歴史を整理されると見通しがきいてすごくいい。AIが分かってるとか分かってないとかいう「言葉の意味」についても「真理条件意味論」と「意味の使用説(その一種である分布意味論)」という二つの見方を導入することで議論が大いに追いかけやすい。
チューリングテストってまだ通用するの?という疑問についても取り上げてあるのが嬉しい。
ついでに、新興技術にびっくりしてあーだこーだと未来予想をする人たちが大抵外すということも肝に銘じたい。
ちょっと類書のなさそうな面白い本。筆者も面白い/意地の悪い人なのではないか。なんで弊管理人の視界に入らなかったのだろう。やっぱ時々でも本屋に行かないとあかん。

2024年01月06日

里帰り2324(2)

◆12/29-31

久しぶりに父、妹と伊東へ。
長野県南部から諏訪を経由して、直行しようとすると大月から下っていくのが早いのですが、身延を通って静岡へ下っていく道ができていたのでそちらを通って日本平に寄りました。
途中で父と運転を代わり、久しぶりの右ハンドルでウィンカーを出そうとしてワイパーを動かすというお約束をやらかすなど。

某どうする征夷大将軍のあれ、久能山東照宮。
240106toshogu1.JPG
コントラストのきつい写真はiPhoneが圧倒的だな。コンデジだと屋根の下が真っ黒になります。
240106toshogu2.JPG
日本平にできた隈研吾の「夢テラス」はお休み中。わざわざ一等地を占領して展望施設を作って閉鎖。
240106yumete.JPG
でもまあ富士山は見えました。これは由比のあたり。
240106yui.JPG

30日は箱根。大涌谷は今日も元気。
240106owaku.JPG
ケーブルカーからも、杓子峠からも富士山がきれいに見えました。「雪が少ないねえ」と言っていたら翌日には天気が崩れてかなり雪を被ってました。
240106shakushi.JPG
熱海まで降りてきてMOA美術館。
240106moa.JPG
めちゃくちゃマッシブな美術館でよかった。建築も展示(撮影可!!)も。
240106moa2.JPG

31日は沼津港の丸天で海鮮丼。
240106maruten.JPG
「にし与」のアジフライを狙ってたんだけど、年内の営業を終了していて残念。
でも海鮮丼もおいしかったです。父も目標を達成したもよう。
そのあと御坂みちを通って帰ってきました。

◆1/1は母方の祖母宅へ

いつもながら伯母(81)の料理。
240106oba.JPG
今年はおでん!
240106oden.JPG
耳が遠くなったので補聴器を買ったそうです。正しい。
しかし旭川で仕事をする孫を訪ねて9月に娘と北海道に行ったらしい。まだ元気なようでよかった。祖母は103歳、もう弊管理人への反応はなくなり、車いすに乗ったままになっていましたが、しかし長寿すごいな。
240106akaho.JPG
実家に戻ったとたんに緊急地震速報。

夜はすき焼き。ちょっとヘビーな食事が続きすぎて疲れた。

◆1/2は夜に東京

バスは夜発。そろそろ出るか~と思ったタイミングで羽田で飛行機が燃えていた。
この2日間思ったが、みんなSNSで論評しなくてもいいことを論評しすぎではなかろうか。

父のおにぎりを車内で食べた。
240106onigiri.JPG

◆1/3はまた東京体育館で運動して、新宿で買い物して、また飲みに行って久しぶりの人に会えた。よかった。
240106rumble.JPG
観光スポットも食べ物も大抵は逃げていかないが、人は会えるときに会っておかないとなというのが今回思ったこと。

あと、富士そばでも食うかと思ったら軒並み営業してなかった。そういう時代か~

◆1/4は全日空で帰る

羽田で朝ラーメン。鶏塩うま。
240106ramen.JPG
機内食はユナイテッドがひどかったのでだいぶおいしく感じました。

そんで帰ってきました。
・残り1年だっていろんなところで意識した
・弊管理人の皮膚には日本の湿度が必要
・日本は人の元気、街並み、サービスなどいろんな面でしょぼく感じたが、人のつながりを考えるとやっぱりこっちで生きるべきと思った次第
・1カ月くらい体内時計がおかしいの、いい加減なんとかならんか

* * *

1/5は出社しましたが、夕方寝落ちしました。

2024年01月05日

里帰り2324(1)

年末年始の帰省は1年前より1日早く期間は一緒の12/25-1/4でした。

◆12/25

前日夜に「うおお」って感じの仕事をさっさかやって、貧民の乗り物・DCメトロでダレス空港へ。通常6ドルくらいかかるところ(それでも安いが)土曜なので2ドル。
240104dulles.JPG
行きはユナイテッド航空で13時発。機内食が信じられないくらいまずい。14時間長い。
アメリカではサプリとして普通に売ってるメラトニンを飲んで眠ろうとしましたが、起きたときにぼんやりしたのであまり合わなかったかもしれない。

ほぼ1年ぶりの東京。夕方のせいか道が混んでて羽田から新宿までバスで1時間以上かかりました。
お届け物のために会社に寄って出身部の人たちとちょっと喋り、会社の資材庫からボールペンなどをくすねて退散。

DCの同じ職場に8月までいた同僚にもお使い事案があり、赤坂で焼き鳥を食べました。
240104yakitori.JPG
娘さんがちょうど帰国子女枠での中学受験をしていて、親のわれわれ世代と全然違う事情に「すごい面白い」と言っていました。

渋谷学園は激むず(「英検は準1級が最低ライン」!!)につきパス、その次で広尾学園と三田国際を受けたとのこと。三田国際は新興でこれから偏差値が上がっていくかなという位置付け。授業は英語。学校見学に行ったら楽しそうでよかった。留学できるが年700万笑。いずれも弊管理人は聞いたことない学校です。海外大学への進学も今は普通に選択肢になるそうです。へー。

戦術はいろいろあれど、あまり思い詰めずにやってるようでよかったよかった。お父さんはおっとり、お母さんも田舎の出身なのでそうなるんですかね。娘ちゃんもガツガツしない頭いい子との印象なので、無理せずうまくいきそうな気がします。

新宿のヴィアイン(JR西日本系)投宿。ここに限らず前年と比べても新宿のホテル料金は5割増し。そして室内清掃は希望があればやりますということでサービスは簡素化。加湿機能付きの空気清浄機が入ってたのは疫病の恩恵か?

弊管理人の大阪転勤と疫病挟んで4年ぶりの馴染みのお店に行きました。
札幌からちょうど来ていたおねえさまに邂逅。こちらは4年ぶりどころではない気がするがいつ以来でしょう。
この1年、同年代から少し上の人たちで物故者が相次ぎ、交友関係の広い人たちについてはSNSで知ってましたが、マスターからは弊管理人が把握していなかった、同い年で昔よく遊んだ友達が疫病で亡くなったことを聞かされ、地味に衝撃でした。

◆12/26、やはり早朝覚醒。
240104shinjuku.JPG
朝飯にと入った近くの松屋は、番号ついて配膳口に取りに行く形式になっていた。キャッシュレスと人減らし(および一定の作業合理化)が進んでいる印象。メシはぐっちゃりしていてまずかった。

千駄ヶ谷の東京体育館に行ってちょっと運動しました。これは国立競技場。
240104koku.JPG
あと1年すると本帰国だと思うと特に今回頑張って行きたいところも食べたいものもなく、飛行機で座りっぱなしだったので運動して、ユニクロで下着買って、ニトリで台所用品買って、東急ハンズでちょっといい折りたたみ傘買って、宿のバスタブで入浴剤入れてお湯に浸かり、割れかけた銀行のカードの再発行手続き。

新宿行ったらびっくりドンキーでハンバーグ食うぞと息巻いていたのですが、お店がなくなってました。街の変化は2020年から2022年の暮れまでよりも、2023年のほうが大きくないですか?ポスト疫病に入って、それまで補助金をもらうために形ばかり続けてきたお店をたたみ始めたとか、建設がまたできるようになったとか、そんなのかもしれない。

新宿だからかもしれないが、なんか街も人も小汚いと思った。
240104shinjuku2.JPG
街に関しては建物の外側に装飾が少なくてプレハブみたいなせい。人に関してはたぶん、髪や髭を整えてない/肌をケアしてない/服が安っぽい、あたりが要因。まあ人のこと言えないんですが。

それから、こんなに人少なかったっけとも思った。歩きやすい道をあまり意識せずに選んでいたせいか、リモート化のせいか、なんだろう。子どもの頃に住んでいた家のあたりを後年歩いたときのように、記憶の中の新宿よりこぢんまりしていた。

接客全般、すごくローキーな印象を受けました。特に若い世代の店員さん。やることはやりますが、過剰に頑張るつもりはありません。イレギュラーなこと言わないでください。込み入った質問は攻撃開始と受け取ります。そんな感じで、それでもまあいいとは思うが、質が高いかというとそうは思わないな。

そんでまた夜は馴染みの飲み屋さんに行きました。また4年ぶりに会う人たちがちらほら。
と同時に、新しいお客さんも何人か。マスターと固定客が一緒に歳を取っていくのではなく、ある程度の新陳代謝があるのはいいな。

老けた人、変わらない人、太った人、いろいろ。4年前、「このまま恋人ができないまま終わるのかも」と悲観していた友達は、ずっと付き合いたかった年下とつがいになっていた。そして尽くすタイプとみた。

◆12/27

飲み屋で会う確率の低い友達に声かけて餃子でランチ。のちコーヒー飲みながらおしゃべり。
長いこと不倫状態だった人だが、同じ相手をそのままゲットしたとのこと。

この人は翻訳家で、同業の共通の友達はフリーから会社員になって事業展開の関係でベトナムと日本を往復する生活に入ったと教えてくれました。なんか2023年はいろんな人にいろんなことがあったのだな。

今回の新宿滞在では「来年(2025年)には帰ってくるからまた遊んでね」という話を随分しましたが、あまり言い過ぎると死亡フラグみたいでいかん。。。

バスタから夕方発で郷里へ向かいます。
車内で広げた夕飯はこれ。これはアメリカにはない。
240104kiyoken.JPG
4時間の行程ですが、大半寝ていたらあっという間に着きました。体内時計が12月初めのドバイから迷子になりっぱなし。

◆12/28

田舎でダラダラ。父と駒ヶ根市の「しもん」で鶏南蛮定食。21年開店で人気があるようで、11:30過ぎにいったん満席になった。
240104shimon.JPG
スーパーでフリーズドライの味噌汁などアメリカに持っていきたい食材を仕入れて帰りました。といってもアメリカでどうしても見つけられないもの、自分で作ってでも食べたいものというのはもはやあまりなく、意外と意識が「まあどうせあと1年の我慢だしな」というモードに入っていることを感じさせられました。ふりかけとか、小口の味の素とか、そんなこまごましたものばかり。

夕刻に妹が合流。父も妹もまあまだ大丈夫そうではあった。
妹は統合失調症で障害者手帳を取ったと言ってましたが、何か寄りかかるカテゴリーが欲しくて病名をゲットしただけで、本当は違うんじゃないかなという印象です。

つづく。

* * *

◆真木悠介『うつくしい道をしずかに歩く』河出書房新社、2023年。
機内で読了。

About 2024年01月

2024年01月にブログ「すべりどめblog」に投稿されたすべてのエントリーです。新しいものから過去のものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2023年12月です。

次のアーカイブは2024年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35