« 2023年03月 | メイン | 2023年05月 »

2023年04月 アーカイブ

2023年04月30日

寒い、肉、本

30度を超えたのはいつだったか週後半は肌寒く、日曜は最高17度、最低8度と出た。で雨。朝、目が覚めて雨の音がしてると安らぐほうです。

木曜、金曜と朝8時出勤、土曜は8時~24時40分勤務で早起きになり、日曜も当然のように8時前に目が覚め、cafe kindredという車で10数分のところに朝飯食べに行ってきました。
フレンチトーストとコーヒー。
230430kindred.JPG
チップ込みで21ドル。別に高くない設定だと思うけど、日本円に直してはいけない。あと自炊だとだいたい週40ドルで収まるので、いかに人件費が高いかをあらためて痛感します。

してその効用は、手抜きしてがっつり食えるということが全て(味はだいたいどこも一緒)というのが現実。朝飯の探求もそろそろ終わりかもしれません。

* * *

瞬きしている間に週末、ではあるものの、週の前半を振り返ると遠い。
DC東側、黒い地域に食い込む開発の最前線。まだあまり入居してない真新しいアパートと、古い長屋の通りが隣り合うユニオンマーケット近くの、St.Anselmというお店です。
230430stanselm1.JPG
同行者によると、農業団体が「結局DCの肉はここで決まり」と推していたとのことでわくわく。牛と羊を一皿ずつ頼み、あとはサイドで芽キャベツとポテト。
230430stanselm2.JPG
正統派ド直球の牛ステーキもすごいが、ネギ塩?みたいな羊の「食べたことないけどすごくおいしい何か」感にやられた。アメリカのメシはまずいというのは旅人にとってはそうかもしれないが、住みながらディープダイブすれば、べらぼうな金額を出さなくてもうまいものは見つかるということ。

* * *

このところいい本に当たっていたし、それぞれ再訪する可能性はあるからポイントをまとめておきたいと思っていたけれども、時間がなく、あるいは無精のため付箋を付けたままここまで来てしまったので記して供養。

◆坪野吉孝『疫学―新型コロナ論文で学ぶ基礎と応用』勁草書房、2021年。
年始に新宿の紀伊國屋で仕入れた。臨床試験の論文は読んでると一定読めるようにはなるものの、プロがどこに感銘を受けるかというのは分からない。某疫病に臨んで業界が編み出した超スピード開発の手法がどんなものかも垣間見せてくれるいい本。もう1年早く出会っていてもよかったと思うが電子書籍になってないので仕方なし。そのうち再びざっと読みすべき。

◆杉山昌広『気候を操作する―温暖化対策の危険な「最終手段」』KADOKAWA、2021年。
温室効果ガス削減の2030年目標は達成不能なので、そろそろみんなCO2除去やら放射改変やらに(心理的な)逃げ道を本格的に求め始める時期だろうなと思って勉強。これはのちのち参照することが多そうなので、検索できる電子書籍で買ってよかった。

◆平野千果子『人種主義の歴史』岩波書店、2022年。
新書とはいえ人種主義で1冊もつのかしらと思って手に取った(これも新宿紀伊國屋で入手)ら、中身はほぼ「差別の近現代史」であった。世界が一つになっていく時代の包摂と排除の見取り図を、さまざまな地域・時代に飛びながら編み上げていく極めて濃厚な本。そこまで気にしてはいなかったが、なぜ白人を「コーカソイド」というのかとか、なぜナチが「アーリア人」にこだわったのかとかを遠い昔不思議に思った覚えがある。その辺の疑問が次々と解決されていった。これも頭に定着させるにはもう一回ざっと読みが必要。

* * *

SNSでときどき盛り上がる性格診断、そんなに乗るほうではないのだけど、ふと見かけた16Personalitiesというのをやってみました。

「性格特性の多くが相互に否定している」つまり内向的なのに社交的で、計画的だが変更を受け入れ、道理を重んじるわりに分析的、細部にこだわるが予定通りに作業が終わるとか、まあそういう感じ。

「そういう性格の類型がすでに同定されている」ということがポイント。非一貫性とか矛盾として問題化してもいいが、「どこをとってもアンビバレントという点で一貫している」というまとめ方もできるわけです。前者は若い理想、後者は老いの諦念――あるいは解決しない問題を解決しないまま消化/昇華する技法――ともいえる。

メタに立ってみれば「内向的なのに社交的に見えるのは、内面を他人に侵されないために一定の距離を取ったところで社交をこなす技術に長けているためである」という具合に共通の地面を見つけることはできるのだけど、階層を上がると実用性は落ちるものでもあり、必要な時にだけやればよろしい。たぶん。

* * *

日本は大型連休か。なんかみんな楽しそうね。
当地へは単身赴任で、今月頭に子どもの卒業式のため一時帰国した他社の人が「もう家庭に自分の居場所がないことが分かった」と言ってました。離婚はしないかもだが、もう離任まで帰ることはないだろうとかなんとか。

滞在20カ月目に入りました。
あと15カ月(※2024年7月に帰っていいとは誰も言っていない)。

2023年04月22日

テキサスからコロラド

ばたばたと出張でまたテキサスです。
今回は土曜夕方にDCからサンアントニオという空港に飛んで、そこで車を借りて一泊して……と思ったらユナイテッド航空が3時間半遅れ、サンアントニオのHertz(レンタカー屋)が24時までだったのに25時着。まあ一応もう閉まってることを確認しよう……と同行の人と一緒に行ってみたら店員さんがまだいて借りられました。アメリカにしては奇跡。車の予約時に搭乗便を登録していたので、到着遅れを知っていて延長してくれていたのだろうか。

空港近くのホテルに一泊して、翌朝から4時間半ほど車で南下。
法律事務所の広告もさすがワイルド。
230422lawfirm.JPG
ほぼメキシコ、くらいのところにあるブラウンズビルという街に到着します。これがあるところです。
230422starbase.JPG
これらの写真は誰でも入れるところから撮っています。と断っておく(誰に)。
230422starship.JPG

夜は地元でタコスを食べました。メニューがスペイン語のみ。店員さんも英語不自由。
230422taco.JPG
おいしかったです。メキシコ国境が近すぎて、携帯が勝手に国際ローミングを始めました。
230422suika.JPG
翌朝は3時半に起きて仕事。そして空振り。こちら側でタイミングが決められない再チャレンジは48時間後以降とのアナウンスがあり、しかし48時間で収まらない可能性もあると聞いて、同行の人と「河岸を変えるか」と急遽判断しました。

また4時間半かけてサンアントニオまで戻って、今度はコロラド州デンバー。
ここは移動距離がテキサスほどは長くないので、テスラを借りてみました。電気自動車、初めてです。
230422tesla.JPG
・操作はタブレットで最初全然分からない。同行の人に教えてもらってやっとできた
・加速がすごい力強い
・アクセルペダルを離すとブレーキっぽく減速し、最初ちょっと驚く
・ブレーキペダルを踏むときは急停車くらい
・操作はタブレットで初めてだと分かりにくい
・やはり静か
・車体がでかくて、この横幅で京都は走れなくないかと思った
・充電スタンドを2回使ったが、給油なら数分のところが車内でぼーっと20分くらい待つのは不便ではある
・消費者からすればガソリンでも電気でも車は同じように走るわけで、高いだけのEVを買うインセンティブってあんましないなと思いました。電池がすごい安くならないと補助金漬けのままなのでは
なんかしかしロケットといいテスラといい、某金持ちの影がちらつく旅路だな。日本では分からない影響力の大きさを感じる。

コロラドスプリングスという1時間半くらいのところに投宿。Airbnbを初めて利用しました。
疲れすぎてて写真撮り忘れましたが、アメリカ人のお宅拝見で面白かったです。
仕事はリゾート。
230422cheyenne.JPG
1日半ほど仕事をしてデンバーに戻ります。
高速に乗る前に、おしゃれ系コーヒー屋(スタバが2nd、ブルーボトルが3rdウェーブで、いま4thらしい)に寄りました。
230422coffee.JPG
同行者がその場で淹れてもらうコーヒーを頼んでる横でレモネードにしました。

そんでデンバーに戻ってDC帰りますか……と思ったらデンバー空港のまわりだけ突然砂嵐がきて雪が降り(!)18時前発のユナイテッドの機体到着がまた遅れ、しかも21時ごろ飛行機は着いたから遅くなっても帰れるな、と思ったら「乗務員の労働時間が規定を超えたので明日の朝まで遅延です」と。ホテルを手配してもらうためのカスタマーセンターがパンクしており、結局空港の床で寝るという初体験。なぜ床に寝たかというと、ベンチはホームレス避けみたいな手すりがついていて横になれなかったからです。ホームレスの身にもなってみろ!
230422denver.JPG
ユナイテッドにクレームしたら15ドルの食事券を2枚で済まされました。だめな会社。

テキサスのほうの仕事は、われわれが飛行機に乗ってる間に展開して終わっており、DCに帰るのではなく無理してテキサスに戻れば戻って臨場できたのかなあという気もします。しかし今回の最低成功基準はそもそも仕事先に存在を認知されることであり、それは達成されたといえます。体力が限界に近かった中で、熟考した上でテキサスに戻らないことにしたのだし、テキサスに戻ろうとしたとしてもデンバー出発が遅延して辿り着けなかったかもなとも思います。

詰め込みすぎで二兎を追いつつ1.25兎くらいで終わりましたが、もともと日本ではあまり注目されてない仕事ではあり、まあいいかと整理をつけました。どうしても外せない仕事だったら、そもそもコロラドに転戦してなかったと思う。

コロラドの仕事は、テキサスのついでではなくそれ単独だったら行かなかっただろうなというものだったので、行く機会になってよかったです。それに、まだ知識がほとんどなかった去年でもなく、見たものを熟成させる時間のない来年でもなく、今年が最も適切なタイミングだった。

帰ってきた日は昼にダレス空港に着いて即刻帰宅し、シャワー浴びてメシ食って夜まで仕事をし、9時間ぐっすり寝ました。

今回の総括。
・やはり夜の航空便は遅れるリスクが高い(午後は天候が不安定になりやすい)
・アメリカはでかいので、移動が伴う仕事を詰め込みすぎない
・電話を含め、英語に抵抗がなくなってる。全部聞き取れてるわけでも流暢に話せるわけでもないが、英語話者に話しかける時のストレスがほぼない。諦めなのかもしれない

* * *

帰ってきた次の日はDCのLe Desalesでランチ会食。Steak Bentoだ。定食だなこれは。
230422bento.JPG
久しぶりに野菜もりもり食べた気がする。結構な量の経費精算を処理して、自宅のアパートの駐車場に不在中、清掃が入るため職場に避難させてあった車で帰宅。

* * *

年末に日本で散髪してから一度、襟足を刈ったくらいでだいぶ長髪になっていたため整えようとバリカンやったら失敗したので、また坊主になりました。

2023年04月13日

ヒューストン

実は今年最初の出張です。対面仕事は結構あったけど全部DCで、出掛けるのは久しぶり。
今回はテキサス州ヒューストンに1泊2日でした。

空港が北と南に2箇所あって、仕事は南のほうなんですけど、南の空港へは、DCからは年末に大混乱を起こしてがっつり株を落としたサウスウエスト航空しか飛んでいないので、ユナイテッド航空が飛んでる北のほうのジョージ・ブッシュ空港にしました。どっちなの?パパ?息子?

レンタカーはこちら。「店長の気まぐれ」的な安いプランにしたら、クライスラーのパシフィカというミニバンが来てしまった。気に入らなければ替えてもらえるんだけど、面白いのでこれに乗りました。
230413chrysler.JPG
ちょっと踏み込むと120km/hくらい出てしまうすごいパワーの車。ハイウェイには農業用一輪車が落ちており、みんな車間距離詰めてるくせにびゅんびゅん避けながら走ってました。ワイルドだな。

昼の飛行機だったので昼飯を食べるタイミングを外してしまい、ホテルまでもうすぐ、みたいなところでチャーチズ・チキンに入りました。
230413church1.JPG
職場の人が「好き」と言っていて、DCの外れにもあるんですが普段行かない地域なので、いつか……と思ってたんですよね。
2ピースと飲み物、マッシュポテトが付くセットで9ドルちょい。安いと思う。
230413church2.JPG
あー確かにうまい。衣を全部食ったら死ぬと思うけど、適宜剥がれ落ちるのでいいバランスになりました。あと甘いパン(コーンパンか?)が気に入った。

17時過ぎに投宿。他社の人も3キロくらい離れたホテルに着いたところで、「夕飯食べましょう」といって合流しました。弊管理人が車出しますよ、といって迎えに行ったら、車の大きさにちょー受けてました。わかるよ。
今回は弊管理人のチョイスでThe Famous Crabというところ。
西アフリカ+フランス+スペイン=ケイジャン料理です。本場はルイジアナだけどすぐ隣だからお店多いですね。
ザリガニも名物のようですが、二人とも「それはいいや」といってパス。
230413cajun1.JPG
何味と言われるとすごい困る。トマトとスパイスかなあ。濃い味でお酒に合います。弊管理人は酒を飲むと咳が悪くなるので(それ以前におまえ運転だろう)ノンアル。オレンジソーダでも十分気分が出ました。他社の人は地元のIPA。
そんで牡蠣と焼きめし。
230413cajun2.JPG
チキン食った後でもわりとがっつり食べられました。食が太くなり、アメリカ人サイズでも食えるようになってきた気がする。でもまだ大阪にいた時よりは大分細いけど。
満腹で帰りました。

翌日は朝仕事。
アメリカ人と、唯一の外国人である弊管理人の計7人のグループに現地の研究者が対応してくれるはずが、アメリカ人がどういうわけか全員時間を間違え、弊管理人ひとりで1時間もたせることになってしまいました。
でも専門的な話なので全然もちました。雑談より全然いける。

昼前にはけたら、午後の部に同じところで仕事を控えた他社の人から「お昼食べませんか」とLINEがきて合流。今度はフォーでした。
アウトプットがさっくり終わり、2時間ちょっと空いたのでジョンソン宇宙センターのビジターセンター(スペースセンター・ヒューストン)を見に行きました。
シャトルを運ぶ飛行機。
230413jsc1.JPG
ケネディ宇宙センターに比べると全然こぢんまりしてますが、まあ時間的には丁度良かった。
トラムに乗って回るツアーがあり、これを予約していくと大分もっといろんなものが見られるようですが、今回は仕事のついでなので仕方ない。
230413jsc2.JPG
ジョンソンは飛行士の訓練施設があるんですよね。センターの人が「ワカタさん話したことあるけどめっちゃラブリーやった」と言ってました。いい人なのね。
月の石に触れるコーナーがあった。
230413jsc3.JPG
こういうアセットがあるのってすごいよな。
なんかあの触ると御利益がある地蔵みたいにつるつるになってました。
アメリカ最初の宇宙ステーション、スカイラブにも入れます。
230413jsc4.JPG
堪能した。
帰りはまたぶんぶん運転して北のほうの空港まで戻りました。
メキシコと国境を接している州なのでヒスパニックの人やTexMexというタコス!ステーキ!ファヒータ!ワカモレ!みたいなお店が多い印象。
1年半いて思うのは、茶色い人のほうが接しやすい。白人の店員は働かず気が利かない(黒人は個人差が激しくダメなやつはほんとにダメ)が、ヒスパニックの人は表情があるし頼みごとをしても聞いてくれる。ついでにいうとアジア人(主に中国人)は愛想がないがやることはやる。つまり差別する側かされる側か、ではなく英語ネイティブかノンネイティブかというところで線が引けるような気がする。

閑話休題、
飛行機がひゅー・すとんとなったらやだなとかいう余計なことを考えましたが大きな問題もなく終えられてよかったです。
最後は空港の何かがおかしい日本グッズ店。
230413jsc5.JPG

* * *

選考が通れば6月にボストン、という案件があって、通ったという連絡がきょう来ました。
この案件単独だと2泊ですが、ちょうど別の行事が重なるので、これと繋げて4泊の出張にしようと画策しています。

2023年04月09日

クイック4月上旬

3月末に、日本から来た元DCの研究者が「ケンウッドの桜みてきた」と言っていたので、まだ見られるのかなと思って満開から1週間遅れた2日の日曜にタイダルベースンに桜を見に行ったら、ほぼ終了の状態でした。
230409sakura.JPG
そのほか先週今週はあまり記憶なし。やっていたことは主に来週以降についてのアレンジと今のうちにできるだけのアウトプット準備。3月上旬にかけてどうしても申し込めなかった案件で、第2便の募集が急に始まって、当たるかどうかは分からないが申し込んだりしていました。
あとは、とてもいいお話が聞けたのだけど社内でもわりといろんな人が関心を持っているのでどう料理しようかなという案件を一つ抱えた。まあこれは勉強になるので負担とは思わないです。

食べてたものはだいたいこんな。
230409gohan.JPG
昔からそうなんだけどキャベツって腸が元気になります。
しかし結構でかい玉を買ってしまったため、まだ結構余している。
大阪の「くりやん」のポパイ丼のレシピないかな、と思ったらあり、でも「覇王」か「中華あじ」がこちらにないので代用品ないかな、とググったら李錦記の鶏スープの素でいいらしいことを発見し、ちょうど余っていた挽き肉と冷凍していた茹でほうれん草でやってみたら結構再現できておいしかったというのが下の皿です。
あとシフトが多かったので弁当持参。
230409bento.JPG
韓国スーパーに辛子明太子があったので買ってみましたが普通にいけました。

* * *

咳の問題が解決せず、病院に行くのも億劫なので傾向と対策を探しています。

・朝が特にひどいが、早朝に咳で目覚めるのではなく、目が覚めてしばらくし、体が伸びを欲したり体温が上がってくるなど起動モードに入ってから出始める。起床すると収まるので、目が覚めたらさっさと寝床から出るのが吉
・朝、鼻が詰まっていることがよくない感じがする。鼻汁が刺激になるか、口呼吸になるせいで咳を誘発しているかもしれない(夜は鼻呼吸に努めて以降、軽減した)。目が覚めたらまず鼻をかむこと
・酒や夜更かしで増悪する。つまり全体的な体調を整えることが肝要と思われる
・CVSの錠剤はほとんど効かない。同じ成分(咳止めの デキストロメトルファンと去痰薬のグアイフェネシン)が同量入っているのに、バイエルの水に溶かして飲む薬がよく効く
・のど飴はあまり意味がなさそうなので、やはり下気道の問題っぽい
・大きな咳をすると体力が奪われるので、小さく刻んで痰を出すと楽
・熱なくSpO2も至って正常で、変動もない。感染症ではなくアレルギーか
2019年の日記を見ると、咳止めと去痰薬のほかに抗アレルギー薬を出されてますね。やはり何年かにいっぺん咳に悩まされる様子

* * *

夜勤上がりに、深夜まで働いたお兄と「カルイチ」(軽く一杯だけ、の意らしい初見の言葉)でOld Ebbitt Grillのバーカウンターに行きました。
230409ebbitt.JPG
ポテトつまみながら弊管理人は1杯。お兄は2杯。すごい話す人なので永遠に話す勢いで、1時からだいぶ深い時間になってきたので「帰りましょう~~!!」と言って帰りました。二人で40ドルくらい。センベロとはいかないが全然許容だと思う。

話題は「この国は小金持ちでも生活水準がぱない」と「弊社の迷子っぷり」。このところどの同僚と話してもだいたい同じです。

お兄がこのあいだ求人見てたら(なんで見てたのか聞いたが失念)みんながよく使う中古車屋のスタッフの職が年8万ドルで出てたそうです。1ドル130円としても年収1040万円、で、たぶんこれ別にすごい高収入というわけでもない。

社内を何とかアップデートしようと頑張っていた中堅君が病気休職に入ったとの話が偏西風に乗って届いたところ、10年くらい前に「もうあかん」と何とかしたい系のことについて考えるのをやめた弊管理人は「弊社やばいよね」という話題で盛り上がることさえもう億劫になっちゃってます。なぜならそれをやってもどこにも逢着しないから。それより淡々と本を読み達人の話を聞き、何かそんなに高くなくておいしいものを食べながらお互いの知見で「へぇ~」とか言い合いながらしのげばいいじゃない。

* * *

今週気付いたことだが、バーもレストランも、こっちの人ってわりとぱっと食っていなくなりますね。料理もどんどん出てきてすぐ腹一杯になるし。隣のテーブルに後から来た人たちが自分たちより長く滞在してるのがまれ。夕飯は基本家族とだし、カップルは早々に家に帰って寛ぐし、仕事のディナー(それっぽいのをほぼ見かけないが)はそんなに長くやりたくないから、というのが仮説。

仕事上がりの日本人サラリーマンはだらだら長居しすぎなのかもしれない。

* * *

なぜ今更というのは置いといて、AAA(JAFみたいなやつ)に入りました。「自動車保険付帯のロードサービスは一生来ない」というもうほんとなんでなん?みたいな話を聞き、腐った屋根の上であれば屋上屋も必要よなと思って。「車」じゃなくて「人」につく独特の会員制度で、つまりレンタカーを運転していて何かあっても会員であれば来てくれるらしい。

年数十ドル。安心料としては手頃だと思う。夏休みはロードトリップ(アメリカ人の主要娯楽、車による長距離旅行)もありだなあと思い始めました。

* * *

今週はお出かけが確定1回、そのあとにもう1回あるかないか。

About 2023年04月

2023年04月にブログ「すべりどめblog」に投稿されたすべてのエントリーです。新しいものから過去のものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2023年03月です。

次のアーカイブは2023年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35