心身と社会関係が損耗した仕事は12月第2週に終わることが確定していたので、11月半ばの時点で、中途半端に余っていたJALのマイルにイオンカードのポイントからちょっと足して「どこかにマイル」を買ってありました。行き先は宮崎。行かされないと行かない場所です。
結論からいうと、
・温泉4回入っておっそろしくニンニクが入ったラーメンとか食べてるうちに喉が治った
・宮崎は特段目指して行くところではないが行ってみると住みよさそうなところだった
・海岸線が長くてドライブがめちゃ気持ちよかった
・すごくリフレッシュできた
* * *
【1日目】
とりあえず社内の宮崎勤務経験者に「うまいよ」と言われた「グリル爛漫」でチキン南蛮を一発キメました。確かに柔らかくておいしかったです。
車を借りて高原町に行ったらトトロがいた。後ろは高千穂峰。計画段階では登ることも考えましたが、やめました。
湯之元温泉の炭酸泉はとても気持ちよかった。
宮崎の中心街に投宿。
辛麺食べました。卵とニラと、何より恐ろしい量のニンニクが入っていて、普段は臭くない弊管理人の屁が2日間にわたってすごい臭いになりました。でも弊管理人は、名古屋の辛いだけの台湾ラーメンと違ってこういう味のあるヌードルスープ大好きです。
やたら神々推し。なんか巨大ではないけどしっかりした繁華街があるし、そのわりには街中でも空気おいしいし、人はいるけどぶつからない程度にまばらだし、で妙に「なじむわー」と思って人口を調べたら、弊管理人が幼稚園から高校まで住んでた某県庁所在地よりちょっと多い40万人でした。
【2日目】
宮崎市に2泊して、3日間を西、南、北に使おうと思っていました。今日は南。レンタカーは1日借りて3300円(ゴールド免許割引で500円引いてもらってこうなった)。やっす。
青島神社。「鬼の洗濯板」と呼ばれる砂岩と泥岩の堆積したものが隆起してできた地形。
このあたり、鬼の洗濯板がいっぱいあります。上から見るとこんな感じ。道の駅フェニックスです。
フェニックスは多分これ。
そういえばバスで空港を出るとヤシ並木で南国気分いっぱいですが、新婚旅行ブームというのがあったらしい1960年代に植えたもので、高くなって管理が大変になったので植え替えが進んでいるようです。
次、岩窟の中にある鵜戸神宮。
「運」と書かれた石を5個100円で買って、崖の下にある「亀岩」とかいう岩の縄で囲ってあるところに向かって投げ、そこに入ると願いが叶うというゲーム。
男は左手で投げるんですけど、弊管理人は左利きなので抜群のコントロールを発揮し、1投目で入りました。願いを考えてなかったのでとりあえず「平穏無事」を願っておきました。ちなみに縄の中に入った石は縁起グッズとして300円で売られていました。がめついな。
引きで見るとこんなとこ。
気をよくして「港の駅めいつ」でカツオ定食、1500円。醤油と塩だれのカツオを自分で焼く。安くない?当然うまい。おなかいっぱいです。
都井岬に行ったら野良馬がいっぱいいました。ここって自然保護に400円、灯台に登るのに200円、あとビジターセンターも有料、とちょいちょい集金しますね。
海辺のドライブ、とても気持ちよかったです。
おやつの時間に油津でパンケーキ食ったらがっつり夕飯が食えない感じに。夜は宮崎市の繁華街に戻って「幸魚」で佐賀のお酒とアラカルトのお料理を注文してつまみました。焼きガキと、かき揚げ(写真)、あと穴子のフライ。お通しからして最&高。
ホテルに帰りしな、肉巻きおにぎりを1個(330円)買って部屋で食べました。「かば焼きさん太郎」の匂いがしました。
【3日目】
北へ行く日。神社2つとクルスの海、それぞれふーんと言いながら雑に観光。
これは馬ケ背です。柱状節理がきれい。
高さがあるのですごい見応えあります。インバウンドさんが結構いました。
帰りましょう。高速の川南PAで売ってた鯖寿司300円、めちゃうま。
宮崎市に戻って極楽湯で温泉に浸かって空港に向かいました。
デトックスできた。ほわーっと暖かくて素敵なところでした。
高千穂峡は熊本から行った方が楽らしいので、また今度。
* * *
ついでに先週のこと。
経堂のガラムマサラでランチ、
うまい。
そんでリニューアルした岡本太郎美術館を見て帰りました。