« 2015年02月 | メイン | 2015年04月 »

2015年03月 アーカイブ

2015年03月29日

グラタン

オーブントースターとグラタン皿を買ってから、もう強迫的といえるくらいグラタンを作らなければならない気分になっていました。
グラタン皿が一歩遅れてけさ届き、買い出し、そして調理。
150329gratin.jpg
初めてなので、えび(冷凍)と玉葱とマッシュルームという基本の具を使いました。
塩、こしょうは目分量で、ホワイトソースと具を最後に混ぜた時だけ味見をしてトースターにぶちこみましたが、出来上がったものはとても亡母の味に近い。不思議。ただし、帰省したときに高頻度で食う父のはもう少しチーズがたくさん使ってあり、弊管理人のは少々こしょうがきつめです。多分それぞれの好みがそうなのでしょう(弊管理人はあからさまにこしょう大好き)。

それにしても弊管理人はグラタンとごはん、味噌汁が普通に出てくる家の出ですが、グラタンの献立って本当はどうなのだろう。はたと迷ったので、とりあえずイタリアっぽいかと思ってトマトジュースを飲んでおきました。
あと、自分で作ると分かるけど、料理ってほんと塩をいっぱい使うのでどん引きします。
二人分作ったので、もういっこ取ってあります。朝飯にしようかなー

* * *

仕事としては不発だったけど、内容は面白かった宇宙関係の一般向け講演会が、今日の仕事でした。
レクチャーしたのは、日本でずっと研究していた日本人と、日本の研究機関にいる米国人と、米国の研究機関にいる日本人で、後2者は細かい話はしないけど概念の説明が上手で筋を見失わなかった。最初の人は仕組みを細かく説明してくれたが筋を見失った。

難しいことを分かりやすく伝える技術の基本がどこにあるのか、最近よく考えさせられます。
いろんな人のお話を聞きつつ心の中で添削していて、よくするコメントは

・とにかくまず定義を一言で言え
・サインポスティングをちゃんとして、ストーリー全体の中で今どこにいるかを随時思い出させよ
・Aを前提にB、Bを前提にC、と話を進めていくなら、B→Cの話をする時にもA→Bに軽く言及せよ
・文章は最後までちゃんと発音せよ
・時間がなくなって飛ばす後半は、前半の無駄話より重要だと思い知れ

くらいですか。まあ弊管理人自身はできないんですけども(特に発音)。

さて、ダークマターはとうとう新書が出たけど、ダークエネルギーはもう全然わけわかんないので、いい入門書ないですかという質問をしたら「ない。まだまだちょっとするとがらっと理論が変わっちゃう段階だし」とのことでした。そうか。じゃあまだ勉強はいいか(違)。

2015年03月27日

龍の家

西新宿、龍の家。
なんかいつも行列してるラーメン屋さんです。ちょうど列がなかったので入ってみました。
豚骨なんですね。
150327tatsunoya.jpg
あ、おいしいと思う。豚骨ってあまりなじみがないのですけど、麺も具もスープもそれぞれにうまいのが分かる。
ちょうど、ロリコンでも八千草薫が美人かどうかは分かる、みたいな感じでしょうかね。
違いますね。

* * *

アマゾンのセールでオーブントースターを買いました。
オーブンレンジは持っていますが、ちょっと調理に時間がかかることにここ10年ほど小さな不満がありました。
これでトーストだの焼き餅だのが短時間においしくできるでしょうか。
あと、これを機にグラタン皿を買いました。グラタンも作るぞ。

* * *

花粉の季節はそろそろ終わりか。

いや全然。
布団を干してシーツを洗濯して、外に干して、その夜に気持ちよく寝たところ、翌朝にくしゃみが止まりませんでした。もう一回ばたばた払ってようやく解決。

アレルギー疾患はアレルゲンを入れなければ発症しないので、早い段階からマスクで防ぐに限ります。今年はここまで、ほとんど症状が出ていません。
眼鏡をかけているので、マスクをかけると曇ることだけが問題でした。しかし国立がん研究センターに仕事で立ち寄ったときに売店で見つけたDr.GUARDというブランドのマスクは、鼻のところのワイヤの調整がしやすく、しかも蒸気が上に来ないように折り返しのガーゼがついていてとても優秀です。
来シーズンもこれ売り出してほしいです。

2015年03月26日

3月後半のつれづれ

3月後半も休みはなく、あまり内発的動機のない仕事に時間をとられていました。

ある日のランチは新宿・天府舫。
本郷にある栄児とご関係があるようです。
麻婆豆腐のランチは、味玉と餃子が食べ放題なんだそうです。
150326tenpufan.jpg
栄児と同じ味。
しびれる!!!!!
多分ときどき行ってしまう!!!!

* * *

本は新書2冊でした。
いずれも楽しかったけど、いま体力がないので要約は見送り。

■廣野由美子『批評理論入門』中央公論新社, 2005年.

フランケンシュタインを読みながら、批評の手法をだーーーっと「やってみせる」本。
なんか見取り図としてとてもよくできてると思いました。先日読んだ某・法哲学の本とは逆で。
ポスコロとかフェミとかもまた「こんな切り口ありますよ」というご提案の一つだと思えば、うっかり当たっちゃってもそんなに損した気分にもならないわけで。

■小山慶太『入門 現代物理学』中央公論新社, 2014年.

ヒッグス粒子がとうとう発見された!と騒がれた時に、「真空はとても賑やか」という謎のフレーズが弊管理人の耳を通り過ぎていきました。でもエーテルなんてないんでしょ?と思いつつ気になっていた、その辺の歴史と現在がやっと分かった~

* * *

また京都に行ってきました。今日が本番。
お仕事先とお話しするのはとても楽しかったのだけど、そのあと社内的な処理でまたいつものようにどっぷり疲れた。おいしそう、と思うといろんな人が手をつっこんできて結局ごちゃごちゃする。
京都駅→タクシー→現地→タクシー→京都駅。
タクシーの窓から桜が咲いているように見えた、というくらいの花見度。

* * *

それはそうと今朝、新幹線に乗るために某線で東京駅に向かっていたら、乗った駅で扉にはさまれたかばんの肩掛けひもが東京駅まで取れず(そちら側の扉が結局一度も開かなかった)、しかも東京駅からの折り返しが意外とすぐだったため、ひもをかばんから外して脱出。

ホームの駅員に事情を話して
「出てきたら回収して連絡ほしいんですけど」
「出てきたら回収でいいんですね?」
「出てこなければ回収できないでしょう」
みたいなバカな話をして名前と連絡先を伝えたのだけど、それをメモ帳に書いてる様子を見て直感した。こいつ一応言われたことを書いてるだけで、絶対回収を試みる気ない。クレーマーをいなす感じの振る舞い、弊管理人もよくやるので。

* * *

今日は弊管理人が京都にいってる間に東京で仕事に穴があいたらしく、しかし職場ではそれが弊管理人の持ち場だと思い込んでいたらしく、問い合わせがこちらに来ました。
それ、いつも時間が合うからやってただけで、アサインされた覚えとか全くないんですよね。
ということで謝る必要がないので謝りませんでした。貧乏ってやーね。

* * *

先週末は土曜の仕事が終わった後、うっかり酒を混ぜ呑みしてしまい、夜中の早い時間に死亡。
翌日曜は10時に一ツ橋、13時に霞ヶ関で仕事だったのですが、一ツ橋はすっ飛ばしてしまいました。
ほんとは霞ヶ関もすっ飛ばしそうなくらい悪魔が囁いていたものの、気力で出勤、そして18時ごろ蘇生。
死と再生を経てちょっとリフレッシュしました。そうなんですよ。そういうリフレッシュもあるんですよ。

2015年03月14日

3月のつれづれ

3月に入ってわたわたしているうちに半ばになってしまいました。

このかん、特に重要な仕事をしていたわけではありませんが、内発的な動機に乏しい仕事の準備をとぼとぼとし、あとは都度の頼まれ仕事をびやっとこなし、しかし何人かの人と楽しいおしゃべりをし、今までちょっと偉そうで恐そうだなーと思っていた人と意外に打ち解けることができるなどしていました。
毎年同じな気がするけど、なんとなく3月は落ち着かない。

今日は日帰りで京都出張。
10時半に東京を出て17時半には京都を出るというとんぼ返り(現在は岐阜のあたりを通過中)。
食えたものといえばこの
150314nakamura.jpg
お茶味のぶよぶよした甘味。
別にお茶の味の菓子って好きじゃないんですよね。

* * *

月初めに、渋谷に行く用事があって「おまかせ亭」でオムライス食いました。
150314omakase.jpg
なんか女子ばっかだった。
ランチ1200円ですが、サラダとコーヒーとデザート(この日はココアのロールケーキだった)がつくので、結構満足度高いです。オムライスも酸味が強いソースに香草やスパイスでアクセントをつけてあって、おいしくいただきました。

* * *

今年前半はブックガイドとして入門書をいくつか読みましょうねと思ってまして、
馴染みのなかったハート、ドゥオーキン、ウォルツァーとかをざざっと見渡せそうかなということで手に取ったこれ、

■森村進『法哲学講義』筑摩書房,2015年.

いや確かにタイトルは「講義」であって「入門」なんて書いてないんですけど、
 ・その「○○的××主義」「△△論」「□□説」ってつまり何ですか
 ・なんかイメージできないんで例え話してもらえませんか
 ・なんでそんなこと考える必要があるんですか
といった疑問をいろんなところで抱く本でした。

ある程度知識を持ってる人が、先生の話を聞きながら考えを整理する、的な使い方にはいいかも。と思ったのは、正義論やメタ倫理学を扱った後半の章にさしかかるとぐっと頭に入りやすくなったからです。
でも英語の教科書だったら、普通 xxxism is ...といってさくっと一言でこれから扱う主題をまとめてから説明に入るよな。

* * *

職場で「あ、そうだ」と思ってすたたたと小走りで階下に向かったが、階段の踊り場で完全に用事が頭から抜け、どこに向かっていたか、何を「あ、そうだ」と思ったか、そのまま全く思い出せなくなる、という出来事がありました。ちょっと人の名前が出てこないとかではない、やばい感じの抜け方。

* * *

現在の部屋に引っ越して3カ月。間取りは1LD・Kなのに11.7畳のリビングにベッドを入れてワンルーム生活をしていたのを一念発起して改め、洋室にベッドを運び込んで、ようやく普通の家具配置になりました。

5.5畳の洋室にベッドと衣類と電子ピアノを入れたので結構ぎゅうぎゅうです。しかし、洋室は最初から寝室想定で作られているのか、窓の防音がリビングよりいいので静かで、たまたま買った遮光カーテンも優秀なので、ゆっくり寝られます。早くこうすればよかったな。

かわりにリビングがPC机とこたつとコンポだけになったのでがらんとしています。
「生活感はあるんだけど、あまりに必要最低限のものがきっちり配置されすぎていて遊びがない」と友人の評。
そういわれても特に何かで満たす気もありません。

2015年03月01日

いわもとQ

歌舞伎町のホント賑やかなところに「いわもとQ」という立ち食いそば屋がありまして、揚げたての天丼が食えたり、そばもなかなかだったりします。
天丼セット、730円。
150301iwamotoq.jpg
天丼は、田舎の駅前にある食堂が750円くらいで出してる品に匹敵。
そばは、新橋の立ち食いを凌ぐくらい。
ほめてます。周辺のガラ悪さがきついけど。

* * *

冷たい雨の降る日曜夜は「福包」で餃子食いました。
焼き餃子と、スープに浸かった山海餃子。どちらもうまし。

* * *

映画「アメリカン・スナイパー」見てきました。
イラク戦争で160人殺して「伝説」と呼ばれ、2013年に元兵士に射殺された狙撃手のお話。最近裁判が始まったのと、イスラム国なんかのこともあってタイムリーな鑑賞となりました。
俺とアイツ、というベースボール的な1対1図式/ヒーローの葛藤/わがままヒロイン/アラブ=「蛮人」(←今回は大丈夫ですかねっていうくらい頻出)/軍隊と愛国(ただしシニカル)/タフ万歳/テキサスのカウボーイ/ということで内容は伝統のイエロー・フェイス表象とドンパチが目立ちます。まあ見る側の頭に新味がないからそうとしか見えないのか。年を取るとテレビがつまらなくなる現象。さすがに主人公らがイラクのおじさん、おねーさんたちとどうして戦っているのか説明がないのはどうかと思うけど(作ってる側には自明なのか)。
といいつつ、隔靴掻痒の戦争報道とは違ったリアルっぽいフィクションのリアリティ(ややこしい)を大いに楽しみました。
あと思ったけど、日本人が見るのとアメリカ人が見るのでは印象が全然違いそう。戦争には向き不向きがあらあな。無音のスタッフロールが流れてもほとんどの人が席を立ちませんでした。後ろのカップルの感想は「つらい……」。そうね、つらいね。

* * *

「風立ちぬ」以来1年半ほど映画見てなかった。
毎月1日は映画が安く見られるというのを、けさの予約時に知りました。
本当は昨日行こうと思ってたのですが、うだうだしていてやめていたので、ちょっとタイミングよかったかも。
しかしこの週末はなんか調子狂う感じでした。特段悪いことがあったわけじゃないんだけど。

About 2015年03月

2015年03月にブログ「すべりどめblog」に投稿されたすべてのエントリーです。新しいものから過去のものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年02月です。

次のアーカイブは2015年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35