« 2018年04月 | メイン | 2018年06月 »

2018年05月 アーカイブ

2018年05月25日

昔のいけないあれ

むかし同じ職場にいて、いまは他部署にいる女性の後輩が弊管理人の席に来ておしゃべりをしているうちに、セクハラについて仕事で扱っているという話が出たので、ついでで申し訳ないが15年以上前のいけない発言について謝りました。
服装に関する冗談だったのですが、それを言ったあと彼女は着替えてきた。当時「しまった」と思ったものの、「ごめんね」を切り出す機会がなくてずっと腹の底に澱みたいにたまってたのでした。
本人は全く覚えておらず、当時あげつらった服について解説したら「そんなの着てたのが恥ずかしい。全然いいからむしろ思い出さないで」と念押しして去って行きました。

* * *

■共同通信社原発事故取材班、高橋秀樹(編著)『全電源喪失の記憶』新潮社, 2018年.

いただきもの。いや、すばらしい。

2018年05月21日

読めてない

■新井紀子『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』東洋経済新報社, 2018年.

会社の図書室の新着棚からかっさらってきたもの。
前半は今のAIでできることとできないことの整理をしていて、それはそれで参考になる。
バズワードで火照った頭を冷やすパート。

で、後半は、AIでできない仕事を担うための基盤となる読解力が本当に人間にあるのか?というお話。筋はほぼここに書いてあります。
それを試すテストの例題がいくつか紹介されているのですけど、弊管理人もしっかり間違えてショックを受けました。
上記記事では、「文章を読んでいるようで、実はちゃんと読んでいない。キーワードをポンポンポンと拾っている」という読み方を「AI読み」と呼んでいますが、思い当たる。大量の文章を急いでざーっと読んで大体何が書いてあるかを把握する、という仕事でよくやる読み方が習い性になっていて、それ以外の場面でも理解しながら読んでないのかもしれん。
むしろ、そうはいってもアウトプットをするときにはしっかり読み直すことが必要な仕事より、ざっと流しても怒られない個人的な読書のほうでこそ、AI読みをやっている恐れもある。

また、結構頭が痛くなったのは次の問題。

 「エベレストは世界で最も高い山である」

が正しいとき、次の文は正しいか

 「エルブルス山はエベレストより低い」

(1)正しい(2)間違っている(3)これだけからは判断できない

正解は(1)なんだそうですが、エルブルス山(5642m、ロシア連邦最高峰なんだって)を知らなかった弊管理人は(3)を選んでしまいました。

ぱっと問題文を見たとき、頭には「エルブルス山が架空の山である可能性(ある意味、世界の中にないので比較ができない)」、「エルブルス山が実在するとしても、エベレストと同じ高さである可能性(エベレストは最も高いが、エルブルス山が1位タイだとエベレスト「より低い」とはいえない)」が浮かび、少なくとも両方の山の高さが示されないと判断ができないと考えてしまったのです。思考の領域をうまく限定できないAI脳(?)なのか。いやまあ作問が甘いのかもしれないけど。

寝床で寝る前に読んでいたのに、目がさえて寝られなくなりました。

* * *

前回の日記以降に誕生日を迎えました。
当日のディナーはひとり松屋だったりしてほぼ忘れつつ過ごしました。

・なんかすごく酒に弱くなった(飲んで疲れやすくなった)
・早寝すると体調がよい
・覿面に頭が回らなくなってる気がする
・仕事が遅くなった

一部(特に頭)は疲れのせいな気がします。
このところ酒を控えるようにしています。

* * *

20日の日曜はからっと晴れて涼しく、今年1番爽やかな日になるはずだと思いました。

2018年05月09日

連休後半

連休明けの予定がわりと詰まっているので、5月1,2日はそれ関連の仕事を頑張って終わらせて休みに入ろう、と思ったら終わりませんでした。
3日に「終わったかなー」と思ってチェックしたら同僚の仕事とだだかぶりしていたことが判明し、飲んでふて寝。
4日にひとり機嫌悪く、しかし別方向から攻めて一応の形にしたところでお仕事終わりということにしました。
仕事してると食べたり風呂に入ったりがおろそかになっていけないですね。生活のリズムは崩れてないのにQoL(生活/人生の質)が落ちました。やりたい気持ちのあまりない仕事だけに、それで休みが2日食われたことも残念。

5日はおともだち2人と、半年前に申し込んでいた羽田のJAL整備工場見学に。
180509jal.jpg
空港で働いてたことあるしなあ、とあまり期待しないで行ったのですけど、意外と気分が上がりました。おっきいものを鑑賞するのはいいですね。
180509jal2.jpg
17時には蒲田に出て「歓迎」で餃子食べまくり。
180509kangei.jpg
餃子にはニンニクが入ってないのに、炒め物はニンニクづくし。
満腹まで飲んで食って3500円。やっと休んだ気になりました。

6日は出張で島根県・出雲。
空港から出雲大社へのバスに乗ったら、運転手さんが「築地松(ついじまつ)」を紹介してくれました。
180509tsuiji.jpg
出雲平野は西風が強いので、西側に防風林を作っているということらしい。

出雲大社をちょっと見ました。山がすぐ後ろまで迫ってるんですね。
180509ooyashiro.jpg
賽銭箱やたらあるな、というのが感想。
おみくじ引いたら悪いことばっか書いてあったので、腹が立ってもう一度引いたらいいことばっか書いてありました。一貫性ないな。いや1万回引いたら「真の運」に近づいていくのかもしれないが。

隣の島根県立古代出雲歴史博物館は、ちらっと見て……くらいのつもりが、物量が多くてかなり堪能しました。昔の大社はこうだったっぽい、というやつ。こないだ森美術館でやってる「建築の日本展」で見ました見ました。
180509museum.jpg
笑ってない恵比寿さんがなんかおもろかった。
180509yebisu.jpg
銅鐸、みたみた教科書でこんなの。
180509doutaku.jpg
福岡市の博物館見たときも思ったけど、西日本て歴史的な資産が豊かですね。

雨降りだったのでさっさと出雲市駅前に投宿してメシ。
「割子そば」が名物らしいので、駅前の「一福」で奥出雲そば。
180509okuizumo.jpg
薬味とつゆをかけて食べるそう。舞茸の天ぷらもおいしかったです。
実はもちっと有名なお店とか探して歩いたんですが、連休最終日の日曜なせいか生体反応がありませんでした。

その他名物であるかに飯、あご野焼き、漬け物(名前失念)、のどぐろ、しじみ汁はドーミーインの朝食で食えてしまった。
180509morning.jpg
ので、空港ではエビピラフ食って帰りました。

あんまり巡ってないけどいいところだと思った。弊管理人の田舎とちょっと風景が似てるかもしんない。田舎に海はないけど。
仕事はもう本当に皆さんに助けられて大変に充実して勉強になって疲れました。一方で答えのない重要な反省点もあり、どっぷりと一人反省会をしているうちに帰りの便が離陸し、気圧が下がったので意識がシャットダウンしました。

About 2018年05月

2018年05月にブログ「すべりどめblog」に投稿されたすべてのエントリーです。新しいものから過去のものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2018年04月です。

次のアーカイブは2018年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35